[一足先に見た観客の声より]



・秉愛一家によりそうように、生活と音を土地にしっかりはって生きている意志をとらえていると感じて、感動しました。

・人間の生活というものを改めて考えさせられました。

・秉愛は人生哲学をもっている、尊敬できる人だと思った。今までの中国農民像を塗り替えられた。

・今まで中国の農村でボランティアをしていてもわからなかった村のしくみがよくわかった。

・娘の未来に対しての親の思いは、女の生き方としては保守的かもしれないが、彼女にしか言えない言葉、大地に足を踏みしめている。

・まじめに生きている友人達に推薦したい。

・秉愛の夫が映画の中で変わっていくのを頼もしく思った。ひ弱だと思っていたら、見せ場でちゃんと役人とやりあうのが良かった。(50代女性)

・当局やルールに対してノーと言ってもいいのだ! と思わせられた。日本人は従順すぎる、物分りがよくなりすぎている。(30代女性)

・表情の変わる秉愛の顔を見続けていたら、秉愛という人を好きになってしまっている自分に気付いた。(20代男性)

・赤い服と土壁のバックのヴィジュアルな美しさに魅了された。(30代男性)

・圧巻でした。女としての心情も細かく描かれていてよかった。政治、環境、中国の社会の仕組みまでよくわかった。

・秉愛の生活から作られている哲学が素敵でした。立ち退きの闘いを通して、その魅力が出ているし、それ以上に一人になった時の視線の強さに知性を感じます。

・大地が恋人の私にとって共感するところが多かった。(山形市、50代女性)

・人が生きてゆく、生き抜いてゆく重さをこれ程伝えてくれるドキュメンタリーは強い、すごい。特にビンアイの生き方は、家族を愛し、自分の意見をしっかり持っていて、貧しさなど物ともしない強さ。本物のプライドを持っている。すごく感動した。自分が困り果てたとき、ビンアイの事を思い出すようにしたいと思う!(愛知)

・本当にひどい話。当人達にとったら腹立ちの持って行き場がないのが見ているこちらにも伝わってくる。それにしてもビンアイは健康でたくましい。見ていて気持ちがいい元気をもらえた。彼女一家の幸せを祈らずにいられません。(愛知)

・ビンアイの人間としての姿勢に尊敬! その点で「生きる姿」は、今のどの年代にも問われることですね。むしろ80代70代60代の方へ自分の子、孫、ひ孫へ彼女の姿勢を伝えたいです。(愛知)

・山深いところで実直に働き続けている女性の生きる力に感動です。庶民のしたたかさ、まっとうな正義感を実感しました。あれだけ自分の意見を堂々と言い自分の生活を守ろうとするたくましさは、是非見習いたいと思いました。家族のために強くなれるところは女性だけでなく男性にも欲しいところですネ。社会的な見栄にとらわれず自然と共に生きようとするところなど、今こそ強く発信すべきだと思います。国家権力は強いものでしょうが、人の心はいつでも生き生きと生き続けるもので安心しました。(愛知)

・「6年後」のビンアイさんが美しくなっているのにハッとしました。苦い生活、移住のプレッシャーの中、日々の生活と家族を大事にしてきたことが窺えます。(愛知)

・人々は自分の考えを持たず、強いものの言うなりになる方が楽なので、その道を行く方が多い。ビンアイさんは、二人の子どもたちのことを深く愛し、夫との関係も長さとともに穏やかに、深くなっていると思う。この作品が人の心に響くとしたら、彼女の一生懸命生きている平凡な毎日の生活であろう。(愛知)

・役人の横暴さには…。しかしあそこまで写していいのかと心配もした。(愛知)

・ビンアイさんご夫妻を名古屋に呼びたい。参加費2000円位で100名集めれば可能。(愛知)


配給: ドキュメンタリー・ドリームセンター(DDセンター) 〒160-0005 新宿区愛住町22 第3山田ビル6F (シネマトリックス内)
TEL 03-5362-0671 / FAX 03-5362-0670 / doc.dream.center@gmail.com